‘2019/07’ カテゴリーのアーカイブ

高校野球

2019/07/26

今年も夢の聖地を目指して、夏の甲子園の地区予選が各地で行われていますね。

昨日は160キロ投手の佐々木君を擁する大船渡対花巻東が、県予選の決勝が行われました。

残念ながら大船渡高校は負けてしまいましたが、佐々木投手を温存して負けたことに対して、世間では物議を醸しているようですね。

大船渡高校の監督は32歳のお若い監督さんで、佐々木投手を使うか否かで相当悩まれたかと思いますが、今の日程で行われる限りは毎年この問題が出てくるのではないかと思います。

日程に余裕を持たせるのは難しいかもしれませんが、高校球児たちが将来野球ができなくなるような故障を防ぐ術を考えていくのが重要になってくるでしょうね。

夏山☀

2019/07/25

私事ですが、8月上旬に夏山登山の予定が決まりました。
今年は白馬岳と朝日岳です。

行く山はその年の気分で一緒に行く友人と適当に決まります。
今回は以前チャレンジしたけれど、天気が悪くなり登れなかった朝日岳と
朝日岳近くの朝日小屋の美味しい食事を楽しむのが目的です。

山に行くまでに梅雨明けして安定した天気になるかな?
とりあえず行く準備を着々と。

そして仕事もキリのいいところまで頑張ります

夏フェス

2019/07/24

今年も夏が近づいてきていますね。

梅雨の雨の日が多く、今のところ夏らしい感じがまだ感じられませんが・・・

そんな中で、夏フェスのチケットがとれたので、久々に行ってこようと思います。

夏フェスといえば、ロッキンジャパンが有名ですが、

税理士試験日の間近に行われるので、ロッキンジャパンにはまだ行ったことがありません。
(ちなみに今年行くフェスはロッキンジャパンではありません。)

早く試験を終えて、ロッキンジャパンにも行けるよう頑張りたいと思います。

プチトマトの実り方

2019/07/18

夏…のはずなのですが、

いまのところ涼しい日が続いていますね。

皆様体調の方はいかがでしょうか?

太陽も顔を出さず、気温も上がらないので、農作物にはあまり良い状況ではありませんね。

生き物すべてが困惑しているかもしれません。

そのような環境でも実家のプチトマトは豊作だそうです。

ここで…プチトマトがどのように実をつけるのかご存知ですか?

私は不勉強ながら知りませんでした。

私同様、ご存じない方に向けて新しい発見のおすそわけです。

では。

重なる悩み 

2019/07/18

中学生の調理実習の話。

ある日の実習で、ハンバーグを作ることになりました。

玉ねぎの皮をむいてください、との先生の指示に

固まってしまった中2女子たち。

???

玉ねぎの皮って?

どこまでむけばいいの?

???

茶色の皮をむけばいいのでは、とのアドバイスに

素直に従い、歓喜の声をあげる子たち。

わーい、白い中身が出てきた~。

 

はい、はい、そうだね。初めてじゃ悩むかもね。

これからたくさん、おうちのお手伝いをしましょうねー。

 

くろちゃん

2019/07/17

実家の近くにはおばあちゃん猫がいます。

模様は白に黒ぶちなのですが

みんな「くろちゃん」と呼んでいます。

このくろちゃん、元は近くのマンションの飼い猫だったのですが

捨てられてしまい、野良猫になってしまいました。

だけど、なぜがご近所中可愛がられていて

避妊手術も前の家の方がやってくれたり

うちの母も毎日餌をあげたりブラッシングしたり

可愛がっている一員です。

うちの子供も餌をあげているので

声が聞こえるだけで駆け寄ってきます。

野良猫なのに別宅がたくさんあります(笑)

他に野良猫がたくさんいて

やはりテリトリー争いで他の野良猫が入ってくると

ご近所中で追い払っています。

くろちゃん、みんなに愛されていて

第2の人生楽しく過ごしています。

(猫の言葉は分からないのでおそらくですが…)

 

 

ハクビシン

2019/07/16

我が家は東京都大田区です。
帰宅する時にハクビシンを見ました。
私は生涯で2度目の経験なのですが、驚きました。
体躯は1メートルくらいでしょうか・・結構大きかったです。
きっと近日中にラッキーなことがあるのではないかと思い色々とインターネットで調べてみたのですが、ラッキーというよりあまり人間に好かれていない動物のようです。
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/karasu/hakubishin-araiguma.html

こんな感じでノソノソと私の方にあるいてきたのです。
最初こちらに気づいていないようでした・・
そのうち私に気づき2秒程度でしょうかお互い目が合いました。
【見なかったことにして・・・誰にも言わないで】いった感じでスゴスゴとマンションの奥に消えていきました。
まあそれにしても不思議な体験でした。

 

オリンピックのチケット取れましたか?

2019/07/09

東京オリンピックのチケット、もちろん申込みました

①サッカーは観に行きたい
②マイナー競技と呼ばれるものに1つは行こう
を目標にしてるのですが

②はチケットも焦らなくても大丈夫かな?と
抽選販売時には①で何パターンか申し込みましたが
あえなくすべて落選(T_T)

そんな中②のマイナーと呼ばれる競技の
オリンピック開催前のテスト大会が開催される
しかも、入場無料で見れる!ということで行ってきました

近代五種のワールドカップです

 

 

 

 

 

 

水泳→フェンシング→馬術→ランニング+射撃の五種目を
1人で、1日で行う競技
日本の競技人口が二ケタしかいないという
競技者も大変だけど、見る側にもそれなりの忍耐力が必要な競技です
(実際疲れたし、暑い日だったら熱中症とかやばそう)

ですが、私みたいに入場無料につられて来た方多数
隣のスタジアムでのサッカー観戦のついでに見に来た方多数で、それなりのにぎわい…
やばい、マイナー競技でもチケット争奪はうかうかしてられないかも(・_・;)

 

 

 

 

 

個人的には、馬術競技が一番面白かったなぁ
まず「乗る馬を、当日抽選で決める」をいうスポーツでは考えにくい運任せから始まり
多くの馬がどうしても飛べていない障害を越えた時の会場の一体感とか…
馬の気配とかは、やはり現地で見ないとなぁと

 

 

 

 

 

他の種目も目が離せない内容で
1日でまったく違う五種目楽しめる、という意味で
個人的に要チェックの種目になりました

 

てら

梅雨の鎌倉は最高?

2019/07/08

先日、雨の中鎌倉の明月院に行ってきました。

雨のしっとりした感じと紫陽花のコラボレーションがとても綺麗でした。

実は鎌倉で最もいい季節は梅雨かもしれませんね。

横浜駅ビル ナポリタン

2019/07/05

先日、横浜ポルタの中にあるイタリア料理のお店「パッパーレ・ヴィーノ」へ行ってきました。

ランチタイムはお客さんも多く、店内は賑わっていました。
私はこのお店の名物である、「ハマの鉄板ナポリタン」を注文しました。

ピリ辛の味付けになっており、おすすめできる一品ですので皆さんもぜひ足を運んでみてください!

 

お店の情報↓

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14049011/