‘2019/06’ カテゴリーのアーカイブ

深大寺そば

2019/06/27

先日、所内の先輩と深大寺にそばを食べに行ってきました。

滞在時間は3時間くらいで、全部で3軒のそば屋に行ってきました。

1軒目はざるそばに野菜天ぷら付き、2軒目はあったかいにしんそば、3軒目はざるそばを頼みました。

途中で団子を食べたりしたので帰るときにはおなか一杯になっていました。

当日はまずまず暑い天気でしたが、深大寺のそば屋さんが並んでいるところは自然が多くて、木々の陰のおかげで涼しく過ごすことができました。

また機会があれば行きたいですが、どうみても食べすぎだから今度は運動を挟みましょうという話になりました(笑)

ではでは

古き良き… 

2019/06/27

先日実家に帰った時のこと。
老親がテレビの時代劇チャンネルのようなもので水戸黄門を見ていて、私も一緒に見ることに…
初代黄門様が懐かしく最初は付き合いで見ていたのですが、見ているうちに私の方がはまってしまい…結局3話連続で見てしまいました。
勧善懲悪ものや病気のおとっつぁんの為に頑張る町娘…どの話も最後は感動で思わず涙が。
心が洗われたようでした。こういった作品は最近はあまり見かけませんよね…子供達にも見せたいなと思ってしまいました。

癒されました

2019/06/20

先日、奥入瀬渓谷へ行ってきました。

新緑を過ぎて、落ち着いた色合いになっていましたが

日差しがでると木漏れ日がとてもきれいでただただ癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに青森駅近くにある ねぶたの家 ワ・ラッセ に立ち寄りました。

運よく、おまつり体験の時間で、ねぶたのお囃子の演奏を聴いたあと

観客が跳人(はねと)体験、お囃子の太鼓や鐘を演奏できたりと

30分ではありましたが最後は汗だくになりつつ楽しい思い出となりました。

こちらで飾られているねぶたは昨年の賞を受賞したものだそうです。

毎年お祭りの後に展示が入れ替わるとのこと。

青森駅から歩いていけますので興味のあるかたは是非!

 

今年も

2019/06/20

今年も夏が近づいてきましたね。

残りわずかの20代最後の夏なので、思い出に残るようなことができればともくろんでいます。

久々に夏フェスでも申し込もうかともくろんでいます。

楽しいことの前に、今年も税理士試験を受験するので、頑張りたいと思います!

2019/06/12

この時期楽しみなのが、めだかと金魚のちびっこたち。

ちびっこが誕生するかどうか…そこからが関心事。

ちびっこ誕生が確認されて、無事育っていくかどうか…

ことしは…めだかのちびっこが誕生していました。

まだ本当に小さくて2㎜程度。

無事育ってくれるといいなぁと思いつつ、

時間があると眺めてしまう。

小さくても他を癒す力を十分持ってます!て

写真を…と思いましたが、うまく取れずに今回は断念。

いずれ機会があれば。

ではでは。

忘れん坊

2019/06/11

「うち、先生にわすれんぼうって言われてるんだ~」

と先日次女より衝撃な発言を聞いて…

わたしが長女のときとは違って手抜きをしているせいもあり

結構忘れ物ひどいらしいです。

しかも、

「入れたはずなのに、机の上に出てるんだよ~ね~。

ママ、おかしくない?おかしいと思うよね。

わたし間違ってないよね」

と言っていて…

しばらくは最終チェック必要ですね~。

質問

2019/06/06

子供より人の数え方の質問を受けました。
1人・・・ひとり
2人・・・ふたり
3人・・・さんにん
4人・・・よにん
~100人・・・ひゃくにん
3人目以降が「にん」になる理由を教えてくれとのことです。そんなこと考えたことなかったのですが、子供の質問って面白いですね。
子供ら→どうして?
私→確かにそうだね~
私→ぐぐるが、よくわからない・・
子供ら→どうしてなんだろうね?
私→それはね、言いにくいからなんだよ。
1人・・・いちにん
2人・・・ににん
どう?
子供ら→ふーん

嫌な梅雨の季節がやってきました。
ジメジメして暑いし辛いですね。
皆様お身体をお大事に!

キャッシュレスな1日

2019/06/04

GWのある1日、遠方へサッカー観戦へ
その当日の私の出金状況が、今まさに!な感じだったので
ちょっと羅列してみます

自転車を駐輪場へ→100円を現地で支払

早朝だったので、朝マックで朝食→オサイフケイタイで支払

あ、そういえばミスドのスマホのクーポンがあったなぁ
ポイントも使えたなぁ…
→クーポンとポイント利用で支払0でドーナツ2個ゲット

往復の交通
JR移動はモバイルSuica
スタジアム最寄まで、往復高速バス利用
→事前予約のため、クレジットカードで支払済み
スマホの画面を見せて無事乗車

サッカー観戦のスタジアム到着・チケット提示
→事前購入済み・スマホでQRコード提示でなんなく入場

飲み物も持って行ってたし、ミスドもあるしな
ということで現地での買い物は一切なし
帰り際に、売れ残りのもつ煮を無料でふるまってたので
ラッキー♪と遠慮なくいただいたのは余談w

途中でJR内のNEWDAYSでお買い物→こちらもモバイルSuicaで決済

バスで渋滞にはまってしまい、夕ごはん作るの嫌になったので
帰りのJRの中でスマホでピザを注文→もちろんその場で決済

振り返ってみれば
この日、私が出した現金は駐輪場代の100円だけでした。
各種チケットも紙のものでなく、スマホひとつで済んでいたという…

まさにキャッシュレス・ペーパーレスな1日
遠出するときは
大金いらずで、逆にいいのかなぁ…

てら

ランニング中にちょっと撮影♪

2019/06/03

鶴見川沿いをランニング中に携帯電話でちょっと撮影♪

川沿いは自然がいっぱいで、四季を感じることができます。

これもランニングの一つの楽しみ♪

はーい、スカッチです。

2019/06/03

今日は明るい話題にはならないかなと思います。

昔は京急は遅れてもすぐに取り戻したり、事故があっても30分も待てばすぐに復活していたりしたのですが、今は乗り入れがあって路線が長くなったためか、遅れがなかなか回復しません。

その時に一番困るのが、京急蒲田駅です。

遅れが5分超となると電光掲示板の電車の発車時刻が消えてしまいます。

10分超ぐらいになるとすべてが電光掲示板から消え去ってしまい、次に何が来るのか

まるで分りません。

先日近くにいた運転手さんに「次が何か分からなくて困ります。」と言ったところ「どちらへ行かれますか?」と聞かれたので、「横浜方面です。」と言いましたらではこれに乗ってください。と言われ、急行を指示されました。でも実際にその急行よりも早く出発したのはその後に来た特急だったのです。

このように電光掲示板が消えてしまうと本当に非常に分かりにくく困っています。

京急様 電光掲示板を消すのをどうぞやめてください。

宜しくお願いします。