‘2018/10’ カテゴリーのアーカイブ

11歳の世界一

2018/10/17

チェコで行われたオセロの世界大会で日本人の11歳の福地啓介君が優勝!
最年少優勝記録の更新!!!
・・・というニュースにびっくり。

小学5年生で世界大会ってスゴイ。

さらに帰りの飛行機の機長がそれまでのオセロ最年少優勝記録(15歳)だったというオマケつき。
実はこれ、偶然ではなく全日空の“粋な計らい”。
世界選手権前から、谷田機長がパイロットとなるように調整し、サプライズ祝福が実現したそうです。

その記録は36年間も破られなかったのですが、今回の大幅な更新に機長は『自分の記録が破られた、ちょっと悔しさはあるけれども、オセロ愛好家の一人として、めちゃめちゃうれしいことだ』とコメントされているそうです。

オセロ、ちょっと懐かしいです。
実家にまだ置いてあるかな?探してみます。

若いパワー

2018/10/15

中学校の授業参観がありました。

1年生のわが子と廊下で話をしていたところ、

子供の友人たちが、ワラワラと5-6人集まってきました。

最初は、少し遠慮がちに取り囲んでいた友人たちでした。

何か話したそうに、もじもじしながらもにこにこしていたのですが・・・

一人が私と会話を始めた途端、一斉にみんなが会話に参加し始めました。

それはもう、誰にも止められない感じで。

元気ですね~。

私は、「ほぉ~。へぇ~。そうなの~。」を相槌を打つのに終始し、

目が回りそうでした(笑)

始業のベルが鳴り、先生に呼ばれるまで、おしゃべりは止まりませんでした。

楽しそうでいいですね。箸が転がってもおかしい感じ。

あんな時が自分にもあったのかな・・・もう、思い出せません。

 

 

 

 

 

運動会

2018/10/15

先日、長女の幼稚園最後の運動会がありました。

最後ということで、いい場所を確保しようと

朝5時に幼稚園に向かいましたが、すでに40名ほどの列が・・・。

(ちなみに先頭の方が並んだ時間は、前日21時だったそうです。)

 

残念ながら、最前列での観覧はできませんでしたが

無事3列目で観覧できました。

 

やはり、上には上がいるものですね。

太陽系『第9惑星』?

2018/10/12

インターネット上で「太陽系『第9惑星』の存在を示す」の記事を見つけて読んでみました。

未知なる世界への魅力の話を以前書きましたが、 

今回もひきつけられてしまいました。 

今回発見されたのは、太陽の周りを1回公転するのに4万年かかる氷の準惑星だそうです。 

太陽からの距離は…約80天文単位だそうです。 

「天文単位」ってなに?って思いましたよね。 

「天文単位」⇒「1天文単位は太陽から地球までの距離」だそうです。 

今更ですが… 

惑星って何? 

公転の仕組みは? 

という疑問もわいてきてしまい…調べました。 

同じく疑問がわいてしまった方のために説明したいのですが、 

今回はここまでとします。 

次回…は別のことに興味が移ってしまうと思うので、 

気になる方は自力で解決をお願いします。 

では。

 

キャンプ

2018/10/11

先週末

子どもが通っている学童のキャンプへ

引率で行ってきました。

引率という名の「大人の修学旅行(?)」

しおりを見ながらの準備は新鮮でしたし

二段ベットの上に寝てなんだかワクワク♩

ママ友さんたちと小学生に戻った気分

だね~なんて言いながら。

その中でも一番楽しかったのが

朝の野外炊事の【カートンドッグ】作り。

アルミホイルで包んで…

牛乳バックへ入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かまどへ並べて…

 

 

 

 

 

 

 

ファイヤーーーーーっ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり♩♩♩

 

 

 

 

 

 

 

結構、黒焦げになって失敗作もありました。

失敗しないコツは

アルミホイルはケチらないこと

牛乳パックは燃えないうちに取り出すこと

でも、みんなで食べる朝食は

とってもおいしかったです。

 

 

元祖ニュータンタン麺本舗

2018/10/09

神奈川県川崎市を中心に多店舗展開するラーメン屋さん元祖ニュータンタン麺本舗わたしは2週に一回程度食べに行きます。とても中毒性が高いラーメンだと思います。品川店・蒲田店・羽田店・京町本店・南加瀬店・東神奈川店に行きました。店舗によって善し悪しがあるのですが、個人的には京町本店と品川店が好みです。次はどの店舗のたんたん麺を食べに行こうかな・・・・ タンタン麺大盛めちゃカラ麺堅が私の定番です!

太宰府天満宮のスタバ♪

2018/10/05

先日、福岡に旅行に行ってきました。

太宰府天満宮のスタバ♪

えっ?本当にスタバ?って感じでした。

すみません。画像が横向きで。。。

さくらももこさん 

2018/10/04

私はサッカー観戦が趣味で
エスパルスを応援しているもので
年に1、2回は静岡の清水に足を運びます

駅を降りれば
さくらももこさんのイラストの案内板を目にします

 

 

 

 

 

 

 

随分昔には「ちびまる子ちゃんランド」へも行きました
市電では、ちびまる子ちゃんの顔出しパネルが普通にあったりするので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に、アニメを見てるだけではない
なんというか、身近な存在だなぁ、という感じでいたので
訃報を聞いた時は、大変驚きました
なによりまだお若いのに…と

ももこさんのイラストの案内版は
どこで見ても、とてもほっこりするんですよねぇ
マンガ・アニメにも描かれてる雰囲気そのまんまです

亡くなる直前に寄贈されたというマンホールの写真をいただきました
これからもずっと愛し続けられることを祈って

研修旅行 

2018/10/03

資産税研究会の第三土曜会の先生方と9月中旬に福島県の高湯温泉に研修旅行に行ってきました。

玉子湯が有名な旅館で、部屋から玉子湯の建物が見れて風情があり、研究しながらもしっかり慰安させていただきました。

参加された先生方は、私より知識が豊富なのですが、勉強を怠ることなく常に勉強されており、焦りながらもよい刺激を

もらっております。

旅館玉子湯さんも歴史と風情のあるおすすめの旅館です。

https://www.tamagoyu.net/

 

 

京急 

2018/10/02

先日興味深い記事を目にしました。
京浜急行電鉄は創立120周年記念事業として数駅の駅名変更を検討、沿線の小中学生を対象に駅名変更案を募集するそうです。
他社線との乗り換え、公共施設、神社仏閣の最寄り(川崎大師など)の駅は対象外だそうです。

変更駅の発表は2019年春頃の予定とのこと。
私はこちらの事務所で働くようになって京急を利用するようになりました。まだ知らない駅もたくさんありますが楽しみです。