‘2014/09’ カテゴリーのアーカイブ

2014年版の長者番付

2014/09/30

米国経済誌『フォーブス』が
2014年版の長者番付を発表しました。

アメリカの資産家400人のトップに輝いたのは
21年連続でビル・ゲイツ氏。
資産総額は前年比90億ドル増の810億ドル(8兆8千億円)だそうです。
2位は投資家ウォーレン・バフェット氏の670億ドル。
3位はオラクル創業者ラリー・エリソン氏で500億ドル。

驚くことに、長者番付で公表された400人の資産合計額は、
人口2億人のブラジルのGDPとほぼ同じ規模になるそうです。

先日22日、経済協力開発機構(OECD)が発表した調査結果では
アメリカでは4分の1以上の仕事が低賃金で
その割合は世界で一番多いそうです。
まさに、一部の人たちに富が集中する傾向にあります。

日本でも、大手企業各社が賃金体系を成果主義にシフトしつつあります。
つい先日にも日立製作所が年功序列の制度を廃止する発表をしました。

この動きが良い方向に向かうか、悪い方向に向かうか分かりませんが
アメリカのように極端な貧富の差が生まれる結果にだけは
なってほしくないものです。

ちなみに、ビル・ゲイツ氏はどんな相続対策をしているのでしょうか。
非常に興味がありますね。

はーい、スカッチです。

2014/09/29

はーい、スカッチです。 もうびっくりしました。 御嶽山の噴火です。 知ったときは予知ができなかったのかな?と思ってしまいましたが、 判断が難しいとか。でも、何も微動がなかった何年間かがあって、9月10日以降少なからず微動があったら、やはり何らかのお知らせがあってよかったのでは?と思ってしまいます。 何も情報がない中での登山客と登山口に何かしらのお知らせがあるのとでは少し判断が変わってくるのではないでしょうか。 それにしても噴火しているところを見ていると、そのスピードの速さは平地で走ったところで間に合わないくらいだな。と思います。ましてや山の足場では身を隠すしか方法がないと思います。 神社の社務所のひさしの下でうずくまっていた人が助かったと言っていましたが、隠れる場所をそばに見つけられたのは運が良かったのでしょうね。 救助の方も大変だと思いますが、少しでも多くの人が助かることを祈っています。   仁科忠二郎税理士事務所 顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa

iPhone6出ましたね

2014/09/26

新機種は、そりゃぁ気になりますよ
その昔は、買うわけでもないのに
機能比べしたりして(^_^;)
それでも、以前ほど新機種に対する
熱量はあがらなくなりました

ガラケーの時よりデータの移行などが
面倒だなぁと思うのが原因です

最近、スマホのガラスにひび入れてしまったのを
保守サービスを使って3000円でリニューアル品に
交換した時も、悪戦苦闘はしなかったものの
それなりに時間はかかりましたし

データそのものはSDカードに入れているのでいいのですが
アプリの再ダウンロードやら
Suicaなどのおさいふアプリの残金移動が
思った以上に面倒でした
今回、お財布機能がつくらしいと聞いて
ちょっとときめきましたが
今のところ、アメリカでしか使えないらしい…
と聞いて、また熱が落ち着いたので
たぶん、iPhoneには手を出さずに落ち着きます(^_^;)

音楽用にiPodTouchを持ってるので
こちらの新機種を待ち望む
今日この頃です
かぁちゃんず2号

 

仁科忠二郎税理士事務所

顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa

 

なんと、、、(サッカー関連)

2014/09/26

皆さん、ご存じでしょうか?

2014/9/26時点で欧州の4大リーグのうち2つのリーグにて

得点ランキングのTOPが日本人となっています。

それは、ブンデスリーグ(ドイツリーグ)の岡崎慎二 と

セリエA(イタリアリーグ)の本田圭佑 の2選手です。

まだ開幕後数試合ではありますが、一昔前では考えられなかった状況です。

このまま得点王を獲得して頂きたいものです。

仁科忠二郎税理士事務所

顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa

透明なうどん? ~NBA連載日記 第100回~

2014/09/24

透明なうどん? ~NBA連載日記 第100回~

NBAは現在ストーブリーグに突入しています。

さて、今日もNBAを離れ、透明なうどん?についてです。

先日、ネット集客の勉強会『3万ドル倶楽部』にて、

透明なうどん?についての紹介がありました。

わずか4秒の動画・・・


またあのニューヨークの夜を、

オレンジの色で埋め尽くし、

熱狂の渦で包まれることを夢見て・・・
ニックスファンの小池でした。

海釣り

2014/09/20

先日、初めて海釣りに行ってきました!

朝4時に起きて電車で川崎駅に向かうと、つり船屋さんのバスが待っています 😀

15分くらい車を走らせると船着き場へ到着。

10人くらい乗り合わせて沖へ向かいました。

初めての海釣りにドキドキ♪

途中、京浜工業地帯のコンビナートを見て萌えました(笑)

↓(イメージ)写真は夜景ですが、私がみた景色は朝です(笑)

さて、ポイントに到着すると早速釣りを開始!

まったく釣りをやったことのない私は、餌をつけるのもやっと(T▽T)

ちなみに餌は「ゴカイ」というやつで「みみず」に足がたくさんついててウネウネしてます。

はっきり言って、女子の私には勇気のいる作業でした 😥

ですが、人間、「慣れ」というものがありまして、だんだんと触れるようになり、ちぎれるようになりました(餌が大きいと釣れないのでゴカイを短くちぎります)

今回私が体験したのは、アジ釣りだったのですが、結果3匹釣れました!!!

友人は10匹以上釣りあげていましたが、3匹は私にしては上出来です♪

魚の口についた針をはずす作業もギャーギャー言いながらでしたが、最後はとれるようになりました。

人はたくましくなるのですね(笑)

たまに海の上でゆらゆらと過ごすのもいいものですね。釣りを趣味としている方の気持ちが少しわかりました。 😛

 

 

結構…

2014/09/16

揺れた気がしました…

本日(16日)のお昼頃…地震がありましたね…

結構長かったですね

 

私はちょうどパンをほおばっているときでした…

パンをのどに詰まらせるという漫画的な展開にはなりませんでしたが

驚きました

 

デスクの背後にロッカーがあるので

倒れてこないかとロッカーを凝視していました

 

正しくはデスクの下にもぐることだったのでしょうけど

ちょっと窮屈な感じなのでデスクのもとにしゃがんで警戒していました

 

適切な避難準備、ことが起きた時の適切な対応は大事ですよね

しっかり確認しておかなければならないと思いました。

 

仁科忠二郎税理士事務所

顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa

優勝賞金10億円

2014/09/12

優勝賞金10億円のスポーツがあります。しかもこれは個人競技なので10億総取りです。

さて、このスポーツはなんでしょうか?

答えはゴルフです。アメリカ男子プロゴルフツアー(以下PGA)の毎年9月ごろから行われるランキング上位選手によるプレーオフ数試合の総合成績で優勝すると10億円の賞金がもらえます。だからPGAには世界中のトッププロが集まってきます。日本の至宝松山英樹選手が参戦していますが、やはり世界の壁は厚く、そう簡単には勝たせてくれません。

近年のPGAを見ていると個人競技でありながら、選手をささえるコーチなどスタッフは数多く、ある意味チームスポーツといえるでしょう。トップ選手は必ず専属コーチやキャディ、コースのマネージメントスタッフ、コンディショニングスタッフ等かなりのスタッフを雇っています。あの、タイガーウッズの全盛期も常に優れた専属コーチがいました。

ゴルフ界も常に進化しています。現在プレーオフトップの選手も専属マネージメントスタッフを今季から契約して今の躍進につなげています。10億狙うにはみんなの力が必要なんですね(や)

仁科忠二郎税理士事務所

顧問料パフォーマンスNo.1 Comopa

雨雲ズームレーダーは便利だけどね。

2014/09/11

朝晩がとっても涼しい季節になりました。
ただ、ここ最近のゲリラ豪雨はとっても困ります。
でも急などしゃ降りに会う前にYahoo 天気の雨雲ズームレーダーを見て置けば、とっても便利です。

もうすぐ赤色が近くなって雨が強くなるので今のうち帰ろうとかが出来るようになりました。

ただ、先日は家に帰る迄の10分くらいなら大丈夫かなと思ったら、間に合わず、どしゃ降りに会ってしまいました。

早めの行動は必要ですね。

かぁちゃんず1号

錦織選手

2014/09/10

錦織選手

 

決勝で残念ながら負けてしまいました。世界で活躍するとやっぱり見ててカッコいいですね。普段はテニスを見ない私ですが、錦織選手がベスト4になったあたりから気になってました。錦織は試合後のインタビューで「全力を尽くしたが、自分のテニスができなかった。厳しい試合だった。初めて決勝まで進むことができ自分のチームに感謝したい。トロフィーを獲得できず申し訳ない。でも楽しい2週間だった。来年も来たい」かっこいいですね~。これからの錦織選手に期待したいです。朝方は少し肌寒い季節になってきたようです。皆様御体をお大事に頑張っていきましょう。