三島スカイウォーク
2018/12/11先日、箱根旅行をしてきました。
特に行先は決めていなかったのですが、宿泊施設の掲示板に「三島スカイウォーク」のポスターを見つけたので
行ってみました。
長さ400メートルのつり橋で、眺めも良く、いろいろとアクティビティも充実していてとても楽しかったです。
みなさまもぜひ行かれてみては?
仁科忠二郎税理士事務所スタッフブログ |
スタッフの日常です |
先日、箱根旅行をしてきました。
特に行先は決めていなかったのですが、宿泊施設の掲示板に「三島スカイウォーク」のポスターを見つけたので
行ってみました。
長さ400メートルのつり橋で、眺めも良く、いろいろとアクティビティも充実していてとても楽しかったです。
みなさまもぜひ行かれてみては?
定期試験真っ最中の子供たち・・・
家を出るときに声をかけます。
カギ、持った? 持った~
定期持った? 持った~
財布は? 持った~
お弁当? 持った~
そして最後に・・・
やる気は、持った? ・・持ってなーい
コラー、持ってってくれ~
先週末、娘の幼稚園のお遊戯会(お楽しみ会)に参加しました。
ただ泣いている年少組から始まり、上手にオペレッタを発表した年長組まで
全9クラスのお遊戯を見ましたが、
子供の成長を垣間見ることができ、楽しい1日でした。
ちなみに、娘は3年続けてダンスでした。
三大〇〇…世の中にはたくさんありますね。
世界で見たものだと…
「三大発明」「三大珍味」「三大料理」等々がありますね。
日本に目を向けると…
「日本三名泉」「日本三大祭」「日本三大夜景」「日本三景」等々、調べてみると色々出てきます。
それぞれで何が選ばれているのかはここではあえて書きません。
答えを想像してから答え合わせをしてみてはいかがでしょうか?
と、ここまでは前置きです。本題は三大流星群です。
1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群、そして12月のふたご座流星群です。
ふたご座流星群が12月14日深夜から15日明け方にかけて、最も多くの流れ星が見られるそうです。
条件が良いところでは1時間当たり50-60個前後、
空が明るいところや視界が開けていないようなところでは20-30個ほどが予想されるとのことです。
防寒対策をして、観測してみてはいかがでしょうか?
もう12月になり、1年が終わろうとしています。
皆さんにとっての、今年の三大事件(出来事)はなんでしょうか?
私にとっての、今年の三大事件は…これから整理してみます。
機会があったらこの場で発表?
では。
毎朝バスに乗りますが、その日の朝は結構混んでいて座るところもない状態でした。
私の乗車する停留所の次の停留所で、足の悪いお年寄りが乗ってくるのが見えました。
その方はいつもその停留所で一番に載ってくるのですが、その日は後ろのほうに並んでいました。その方が乗ってきたときは席は空いていませんでした。(この停留所からはカーブが多いところなのです。)
その時、バスの運転手が「どなたか席を譲って頂けますか?」と声をかけて、気づいた人が席を譲り、そのお年寄りは座ることが出来ました。
そのバスの運転手はそれ以外でも、降りるときに「前のドアからもどうぞ」と言って、乗ってくる方には「降りる方がいらっしゃいます。」と人に気を配ってそれぞれの人が分かるようにちょこっと声をかけていました。
なかなかそんな運転手さんもそういないので、気持ちよい朝となりました。